2021-09-07
愛車、ついに寿命!?
皆さん、こんにちは!西古松局の津留です。
昨日、車に乗ろうとドアの取っ手を引っ張ったところ…

なんと取っ手がバキッと取れてしまいました(゜-゜)
この車は、父→姉→私と受け継いでおり、もう14年も乗っています。
長年乗っているので、何度か修理はしているのですが、車の取っ手が取れてしまうのは初めてで驚きました。
辛うじて付いている取っ手の一部分をつまんで引っ張れば、なんとかドアを開けることができて一安心(;'∀')
ちなみに、軽自動車の平均寿命は14年で、普通乗用車は13年なんだそうです。
私の車はもう寿命なのかもしれません…(T_T)
ですが、メンテナンスをしっかりしていれば20年以上乗り続けることも可能です。
この車は来年から弟に受け継がれる予定のため、しっかりメンテナンスをして、もう少し頑張ってもらおうと思います!
車を乗り潰そうと考えている方、ぜひ参考にしてみてください(笑)
えこ便では、基本的に車の部品(ドア・ナンバープレート・ヘッドライト等々)は回収ができません。
ですが、ホイールやバッテリーは回収可能となっております。
回収できるかわからない物があれば、お気軽にお問い合わせください☆
↓↓↓動画が新しくなりました!↓↓↓
ヒラキンch「HIRAKIN MESSAGE MOVIE Vol.4 recycle+music2」
えこ便に集積されたさまざまな資源たちに「魂の音」を吹き込み
一度は役目を終えた資源たちが再び「かっこいい音」として生まれ変わっています♪
ぜひご覧ください♪
▶https://youtu.be/qTVUjku-6Pk
昨日、車に乗ろうとドアの取っ手を引っ張ったところ…

なんと取っ手がバキッと取れてしまいました(゜-゜)
この車は、父→姉→私と受け継いでおり、もう14年も乗っています。
長年乗っているので、何度か修理はしているのですが、車の取っ手が取れてしまうのは初めてで驚きました。
辛うじて付いている取っ手の一部分をつまんで引っ張れば、なんとかドアを開けることができて一安心(;'∀')
ちなみに、軽自動車の平均寿命は14年で、普通乗用車は13年なんだそうです。
私の車はもう寿命なのかもしれません…(T_T)
ですが、メンテナンスをしっかりしていれば20年以上乗り続けることも可能です。
この車は来年から弟に受け継がれる予定のため、しっかりメンテナンスをして、もう少し頑張ってもらおうと思います!
車を乗り潰そうと考えている方、ぜひ参考にしてみてください(笑)
えこ便では、基本的に車の部品(ドア・ナンバープレート・ヘッドライト等々)は回収ができません。
ですが、ホイールやバッテリーは回収可能となっております。
回収できるかわからない物があれば、お気軽にお問い合わせください☆
↓↓↓動画が新しくなりました!↓↓↓
ヒラキンch「HIRAKIN MESSAGE MOVIE Vol.4 recycle+music2」
えこ便に集積されたさまざまな資源たちに「魂の音」を吹き込み
一度は役目を終えた資源たちが再び「かっこいい音」として生まれ変わっています♪
ぜひご覧ください♪
▶https://youtu.be/qTVUjku-6Pk
