2020-10-01
今日は十五夜です!
今日は、何の日かご存知ですか?
十五夜です。十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事です。
十五夜の日は旧暦の8月15日の月を指すため、毎年変わります。
今年は10月1日が十五夜になるそうです。
私が子どもの頃は町内の子供たちで、親と一緒にお団子を作ってススキを飾り
お月様を見ながらお団子を食べたのを思い出します。
「あっ!うさぎさんが!」と見えて大喜びしたことも(笑)
ススキの葉で指を切ったこともありました(>_<)
お月見にススキをお供えしますよね。
なぜなのでしょう?そこで調べてみました!
ススキは、月の神様の依り代と考えられています。
本来は実りを象微する稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前なので、稲穂に似たススキを用いるようになったと言われているそうです。
また、ススキの鋭い葉が魔除けになるとされているため、お月見の後、ススキを吊るす風習もあるみたいです。
今日はお団子を買って帰ります♪
天気が良ければ、子供と一緒にお月見を楽しみたいと思います。
お月様の中に、うさぎさんが見えたらいいなと期待しながら(^^)
天気が良ければ、皆さんも月を見てみてはいかがでしょうか!
うさぎさんが見えるかも知れません(∩´∀`)∩
以上、錦織でした。
十五夜です。十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝をする行事です。
十五夜の日は旧暦の8月15日の月を指すため、毎年変わります。
今年は10月1日が十五夜になるそうです。
私が子どもの頃は町内の子供たちで、親と一緒にお団子を作ってススキを飾り
お月様を見ながらお団子を食べたのを思い出します。
「あっ!うさぎさんが!」と見えて大喜びしたことも(笑)
ススキの葉で指を切ったこともありました(>_<)
お月見にススキをお供えしますよね。
なぜなのでしょう?そこで調べてみました!
ススキは、月の神様の依り代と考えられています。
本来は実りを象微する稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前なので、稲穂に似たススキを用いるようになったと言われているそうです。
また、ススキの鋭い葉が魔除けになるとされているため、お月見の後、ススキを吊るす風習もあるみたいです。
今日はお団子を買って帰ります♪
天気が良ければ、子供と一緒にお月見を楽しみたいと思います。
お月様の中に、うさぎさんが見えたらいいなと期待しながら(^^)
天気が良ければ、皆さんも月を見てみてはいかがでしょうか!
うさぎさんが見えるかも知れません(∩´∀`)∩
以上、錦織でした。
↓↓↓動画が新しくなりました!↓↓↓
ヒラキンch「HIRAKIN MESSAGE MOVIE Vol.4 recycle+music2」
えこ便に集積されたさまざまな資源たちに「魂の音」を吹き込み
一度は役目を終えた資源たちが再び「かっこいい音」として生まれ変わっています♪
ぜひご覧ください♪