2021-07-01
我が家の「黒ひげ」との闘い
タイトルにある「黒ひげ」
皆さんは何を連想しますか?
漫画が好きな方は「ゼハハ!」と笑う、某海賊を思い浮かべるかもしれませんが、今回は違います。
アクアリウムをしている方ならば、1度は聞いたことがあるであろう悪名高き「黒ひげコケ」のことです"(-""-)"
このコケは1度繁殖してしまうと、驚異の繫殖力で水槽のいたるところにモサモサとくっついてしまいます。
私の水槽でも繁殖してしまい、物理的にとったり、水替えをしたりしたのですが、
気が付くとあっちにモサモサ、こっちにモサモサ状態に…( ;∀;)

かれこれ1年以上黒ひげコケと闘い、何度も「駆逐してやるッ!」と様々な方法を試したのですが
結果はいつも惨敗でした…
そんな状態が続き、水槽内の景観も崩れてしまいアクアリウムへの関心が薄れてしまった私は
1度アクアリウムを休むことにしました。
とはいえ、まだ魚たちが水槽に残っています。
水槽内の水草や石などを撤去した後は、天寿を全うするまではお世話を続けたいと思います。
皆さんもアクアリウムを始める際は、この「黒ひげコケ」に負けないように頑張って下さいね( ;∀;)
以上、池上でした。
皆さんは何を連想しますか?
漫画が好きな方は「ゼハハ!」と笑う、某海賊を思い浮かべるかもしれませんが、今回は違います。
アクアリウムをしている方ならば、1度は聞いたことがあるであろう悪名高き「黒ひげコケ」のことです"(-""-)"
このコケは1度繁殖してしまうと、驚異の繫殖力で水槽のいたるところにモサモサとくっついてしまいます。
私の水槽でも繁殖してしまい、物理的にとったり、水替えをしたりしたのですが、
気が付くとあっちにモサモサ、こっちにモサモサ状態に…( ;∀;)

かれこれ1年以上黒ひげコケと闘い、何度も「駆逐してやるッ!」と様々な方法を試したのですが
結果はいつも惨敗でした…
そんな状態が続き、水槽内の景観も崩れてしまいアクアリウムへの関心が薄れてしまった私は
1度アクアリウムを休むことにしました。
とはいえ、まだ魚たちが水槽に残っています。
水槽内の水草や石などを撤去した後は、天寿を全うするまではお世話を続けたいと思います。
皆さんもアクアリウムを始める際は、この「黒ひげコケ」に負けないように頑張って下さいね( ;∀;)
以上、池上でした。
↓↓↓動画が新しくなりました!↓↓↓
ヒラキンch「HIRAKIN MESSAGE MOVIE Vol.4 recycle+music2」
えこ便に集積されたさまざまな資源たちに「魂の音」を吹き込み
一度は役目を終えた資源たちが再び「かっこいい音」として生まれ変わっています♪
ぜひご覧ください♪