えこ便ブログ

2025-02-04

喉の痛みには、〇〇〇〇と××が効果的!?

寒い日が続いていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
 
私は先日、風邪をひいてしまいました。
症状としては、とてつもなく”喉が痛い”(T_T)
つばを飲み込むだけで、鋭い痛み・・・
夜寝ようとしても気になって眠れない・・・
何故か口内炎もできた(‘・ω・’)?(ナンデ?)
本当に最悪でした!!!
 
喉が痛いと食べ物を飲み込むのも大変です・・・
そこで、喉の痛みを抑制する食べ物を調べてみることにしました。
 
手軽にできるもので何かないかな~と思い、ふと目に留まったのは一つのSNSでの投稿
“はちみつと大根おろしを混ぜた物を飲んで寝たら、痛みがほぼなくなった”
これなら簡単にできると思い、早速実践してみることに!
 
大根の皮をむき、すりおろし、はちみつを混ぜて、完成!!!


いざ、実食!!!
飲み込みやすかったですが、
そのままの味でした・・・(あまり美味しくないです!)
 
結果はというと・・・
次の日、喉の痛みがだいぶ抑えられました!
 
もう少し詳しく調べてみると、”はちみつ大根”という民間療法でした。
さいころ状に切った大根をはちみつで浸し、出てきたシロップを舐めるというものです。こちらは少し手間がかかる為、簡易化したものが”はちみつ大根おろし”です。
はちみつには、殺菌作用や喉の炎症による症状を軽くする作用があるとされており、また大根に含まれるイソチオシアネートという成分には、抗炎症作用、殺菌作用があるとされています。
余談ですが、ビタミンCにも粘膜の健康維持を助ける働きや抗菌・殺菌作用もあるとされています。
また、ビタミンCが不足すると口内炎になりやすくなるらしいです(‘・ω・’)!(ナルホド!)
 
当然ですが、この民間療法が効かないという人もいるそうですので、一つの治療法として活用ください。
以上、普段の手洗い・うがいだけではなく、食生活から予防をしっかりとしようと心に決めた飯田でした!


↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
 
えこ便CM_Episode02「思い出」編

えこ便CM_Episode03「感謝」編
 
えこ便CM_Episode04「軌跡」編

一覧へ戻る

カレンダー

2025年2

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
≪1月 3月≫

アーカイブ

えこ便チャットボット、ご相談ください