2025-05-14
万能な麦茶で水分補給!
こんにちは!
5月中旬となり日中は少し暑く感じる日も増えてきましたね!
ところでみなさんは、しっかり水分補給をしていますか?
私はつい先日、水分補給をあまりしていなかったことから、軽い頭痛を起こしてしまいました…(汗)
5月はまだ涼しいからと、軽く見てはだめですね(^^;
この反省を踏まえて、自分なりに水分補給について色々調べてみたのですが、
みなさんは「水分補給に適したお茶」を知っていますか??
実は水分補給には「麦茶」がとても適しているそうです!
麦茶のメリットとしては、
・カフェインフリーのため利尿作用による水分喪失の心配がない
・ミネラルが豊富なので、汗と一緒に流れるミネラルを補給できる
・原料である大麦には、身体を冷やす効果がある
・低カロリー
などの点が挙げられるそうです!
とても万能ですよね!(˙o˙)
ただし注意点もあり、
・麦茶には塩分がほぼ含まれていないので、塩分補給にも気をつける
・傷みやすいため、作り置きは1~2日までにする
・冷やしすぎは胃腸に負担がかかるので、常温か少し冷たい程度にする
以上のことについては、気をつけておくべきだそうです!
ただの水を飲むのが私は少し苦手なので、麦茶だと無理なく水分補給が出来そうで、とてもありがたいです(*^^*)
みなさんも万能な麦茶で意識的に水分をとり、ぜひ体調には気をつけてくださいね!
以上、今年の夏を乗り切るための相棒は麦茶に決めた小谷でした(ง ˙^˙)ง
↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
■えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
■えこ便CM_Episode02「思い出」編
■えこ便CM_Episode03「感謝」編
■えこ便CM_Episode04「軌跡」編
5月中旬となり日中は少し暑く感じる日も増えてきましたね!
ところでみなさんは、しっかり水分補給をしていますか?
私はつい先日、水分補給をあまりしていなかったことから、軽い頭痛を起こしてしまいました…(汗)
5月はまだ涼しいからと、軽く見てはだめですね(^^;
この反省を踏まえて、自分なりに水分補給について色々調べてみたのですが、
みなさんは「水分補給に適したお茶」を知っていますか??
実は水分補給には「麦茶」がとても適しているそうです!
麦茶のメリットとしては、
・カフェインフリーのため利尿作用による水分喪失の心配がない
・ミネラルが豊富なので、汗と一緒に流れるミネラルを補給できる
・原料である大麦には、身体を冷やす効果がある
・低カロリー
などの点が挙げられるそうです!
とても万能ですよね!(˙o˙)
ただし注意点もあり、
・麦茶には塩分がほぼ含まれていないので、塩分補給にも気をつける
・傷みやすいため、作り置きは1~2日までにする
・冷やしすぎは胃腸に負担がかかるので、常温か少し冷たい程度にする
以上のことについては、気をつけておくべきだそうです!
ただの水を飲むのが私は少し苦手なので、麦茶だと無理なく水分補給が出来そうで、とてもありがたいです(*^^*)
みなさんも万能な麦茶で意識的に水分をとり、ぜひ体調には気をつけてくださいね!
以上、今年の夏を乗り切るための相棒は麦茶に決めた小谷でした(ง ˙^˙)ง
↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
■えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
■えこ便CM_Episode02「思い出」編
■えこ便CM_Episode03「感謝」編
■えこ便CM_Episode04「軌跡」編
