えこ便ブログ

2025-07-07

7月7日は七夕☆彡

みなさんこんにちは!
本日7月7日は「七夕」ですね!
七夕というと、織姫と彦星が1年に1度会える日というイメージが強いですが、
これ以外で七夕について皆さんは知っていますか?
 
日本で親しまれている七夕は、
・中国の行事「乞巧奠(きっこうでん)」
・「織姫・牽牛(けんぎゅう)伝説」
・日本に昔から語り継がれている伝説「棚機津女(たなばたつめ)」
・豊作を祈る風習
などが合わさって生まれたそうです!
 
また七夕というと「短冊」というイメージも強いですよね!
ではどうして短冊に願い事を書くのかというと、
昔の人が、織物の上手な織姫のように「物事が上達しますように」と、お願い事をしたのが始まりと言われています。
さらに笹の葉に短冊を飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、
みんなを悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるそうです!
 
ここまで由来などについて紹介しましたが、みなさんは七夕の日に決まって食べるものはありますか?
私の家では、必ず「そうめん」が出てきます!
 
なぜそうめんが七夕の行事食なのかというと、
そうめんの原形である索餅(さくべい)が旧暦7月7日の七夕の儀式にお供え物の一つとされていたことに由来するそうです。
また索餅以外にもいくつか説があり、
・そうめんを天の川に例えた
・そうめんを裁縫に用いる糸に例えた(織姫は裁縫が上手なため)
などがありました。
 
みなさんもぜひ、これを機会に七夕を楽しんでみてください✨
 
以上、小学生の頃は夏休みのお昼に出るそうめんに文句を言っていたのに
大人になってからそうめんの美味しさに気づいた小谷でした(^-^)v

↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
 
えこ便CM_Episode02「思い出」編

えこ便CM_Episode03「感謝」編
 
えこ便CM_Episode04「軌跡」編

一覧へ戻る

カレンダー

2025年7

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
≪6月 8月≫

アーカイブ

えこ便チャットボット、ご相談ください