2019-07-21
ずっと綺麗な海でありますように
先日、海の日に海に行ってきました!(^^♪
場所は姫路の白浜海水浴場で、潮干狩りが有名な遠浅な海です。
海水に到達するまで地面を見ていると
小さい穴がたくさんあって、よく見ると小さいカニがその穴から
顔をチラつかせていました|д・)
海に来たら、夏が来たなという気持ちになります。
今年も綺麗な海にたくさん行きたいなと思いますが、
世界には、とても泳ぐことなんてできないくらいに大量のごみが浮かんでいる
海岸がたくさんあります。
海洋プラスチック問題は今世界的な問題になっています。

(出典:環境省)
北極や南極でもマイクロプラスチック(波や紫外線で細かくなったプラスチックごみ)
が観測されており、海の生物を苦しめています。
また、海洋プラスチックごみはほとんどがアジアから出たものだと
言われています。
私たちにできることは、ごみをきちんと決められた場所に捨てる、
レジ袋を使わないなど、小さなことですが大切なことです。
私もスーパーで使うマイバックを車に入れ忘れないことから
まず気を付けていこうと思います!(笑)
以上、永田でした。
場所は姫路の白浜海水浴場で、潮干狩りが有名な遠浅な海です。
海水に到達するまで地面を見ていると
小さい穴がたくさんあって、よく見ると小さいカニがその穴から
顔をチラつかせていました|д・)
海に来たら、夏が来たなという気持ちになります。
今年も綺麗な海にたくさん行きたいなと思いますが、
世界には、とても泳ぐことなんてできないくらいに大量のごみが浮かんでいる
海岸がたくさんあります。
海洋プラスチック問題は今世界的な問題になっています。

(出典:環境省)
北極や南極でもマイクロプラスチック(波や紫外線で細かくなったプラスチックごみ)
が観測されており、海の生物を苦しめています。
また、海洋プラスチックごみはほとんどがアジアから出たものだと
言われています。
私たちにできることは、ごみをきちんと決められた場所に捨てる、
レジ袋を使わないなど、小さなことですが大切なことです。
私もスーパーで使うマイバックを車に入れ忘れないことから
まず気を付けていこうと思います!(笑)
以上、永田でした。
↓↓↓こちらの動画、ぜひご覧ください!↓↓↓
ヒラキンch「HIRAKIN MESSAGE MOVIE Vol.3 太陽光パネル再資源化プロジェクト」
多くの方々にリサイクルの最前線の取組みを観ていただきたいと思います。ぜひご覧ください♪