えこ便ブログ

2020-10-22

炊飯器を長持ちさせる方法!

皆さん、炊飯器は大事に使われていますでしょうか?

私は今まで食器洗いの時に、内釜の中で食器やカトラリーをガラガラと洗っていました。
この作業、実は炊飯器を劣化させる大きな原因なのです!!( ゚Д゚)

えこ便ではまだ使えそうな炊飯器もリユース品として回収していますが、その部品の中でも内釜が大事とのこと。
どういったことに気をつければ、炊飯器を長く使えるのか調べてみました!


①保温にして長時間放置しない
保温にしたまま長時間放置させると、内釜は消耗が激しくなり劣化が進むそうです!
炊飯器を働かせたまま(温めたまま)にせず、時にはおやすみの時間を設けないといけないのですね。

②内釜のコーティング剤を劣化させないようにする
内釜に傷をつけてしまうと、お米を炊く時に傷口からコーティングが剥がれていってしまい、劣化の原因になるのだとか…
そのため
・お米は研いでから内釜に入れる
・内釜を洗う際には柔らかいスポンジを使用する…といったように優しく扱ってあげると長持ちするそうです!
内釜の中に食器を入れるなんて…反省です(´;ω;`)

ちなみに、内蔵されている電池を長持ちさせることも大切だそうです。
炊飯器には時計機能がついていますが、中のリチウム電池を長持ちさせるために、炊飯器のコンセントは差したままにしておくと良いそうです。
リチウム電池の交換はメーカーにもよりますが、なんと8,000円することもあります!

ちなみに、えこ便に入ってきた炊飯器で比べてみたのですが、
こちらは2014年製の炊飯器で、↓↓



2012年製のものがこちらです!↓↓



丁寧に使われていたのか、未使用なのか分かりませんが、内釜がとてもきれいな状態のままで持ち込まれていました!

今回調べたことを活かして、今お家で使っている炊飯器も丁寧に使い切りたいと思います(`・ω・´)

新米のおいしい季節ですので、こちらのブログも是非読んでみて下さい↓↓
ブログ:「おいしいお米を食べるコツ!」

以上、朝ご飯は米派の築谷でした。
 

↓↓↓動画が新しくなりました!↓↓↓
ヒラキンch「HIRAKIN MESSAGE MOVIE Vol.4 recycle+music2」

えこ便に集積されたさまざまな資源たちに「魂の音」を吹き込み
一度は役目を終えた資源たちが再び「かっこいい音」として生まれ変わっています♪
ぜひご覧ください♪

一覧へ戻る

カレンダー

2024年11

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
≪10月 12月≫

アーカイブ

えこ便チャットボット、ご相談ください