えこ便ブログ

2025-04-20

髪が傷みにくいヘアアイロンの使い方!

皆さん、こんにちは!西古松局の津留です。

皆さんはヘアアイロンは毎日使っていますか?
私は毎日ではないですが、休日にお出かけをするときは必ず使っています。

ヘアアイロンは髪をストレートにしたりヘアアレンジをしたり、とても便利ですが髪が傷んでしまいますよね(T_T)
そこで、髪のダメージを抑えるヘアアイロンの使い方を調べてみたので、皆さんにもご紹介します!

①適正温度で使用する
一般的に、髪質が硬い人や毛量が多い人は160℃~180℃、髪質が柔らかい人は150℃以下が目安の温度といわれているそうです。
ですが、低すぎる温度で使用すると何度も髪にヘアアイロンをあてることになってしまい、髪にダメージを与えてしまいます。
なるべくヘアアイロンを1回通してスタイリングができるよう温度を調節してみてください!

②しっかりと髪を乾かしてから使用する
濡れた髪はキューティクルが開いているため、ヘアアイロンを使用すると弱い力でもキューティクルが剥がれてしまいます。
さらに髪の水分が一気に蒸発し、パサつきやきしみの原因となります。
また、ヘアアイロンの前につけることを推奨している商品以外のヘアオイルやヘアミルクをつけた後は、一旦乾かしてからヘアアイロンを使用すると良いそうです。

③一度に多くの髪をはさまない
一度に多くの髪をはさむと、スタイリングがうまくできず、結果的にヘアアイロンをあてる回数や時間が増えてしまい髪にダメージを与えてしまいます。
髪をはさむ量を少なくすれば、低温でスタイリングができます。
毛量が多い人はブロッキングしながらヘアアイロンを使用しましょう!

髪のダメージが気になる方、ぜひ参考にしてみてください(^^)/

ちなみに、えこ便では小型家電としてヘアアイロンの回収ができます!
使わなくなったヘアアイロンがあれば、ぜひお持ち込みください。

↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
 
えこ便CM_Episode02「思い出」編

えこ便CM_Episode03「感謝」編
 
えこ便CM_Episode04「軌跡」編

一覧へ戻る

カレンダー

2025年4

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
≪3月 5月≫

アーカイブ

えこ便チャットボット、ご相談ください