2025-05-16
80sの輝き
こんにちは!安倍局の杉本です。
私は80年代頃の日本が大好きです。
高度経済成長期を終え、安定成長期からのバブル突入といった力強い時代です。
先日久々に実家へ帰ったところ、非常に面白い物を見つけました。
相当面白いでしょう。
どこの家庭にこんな物が残っていますか。
こちら1989年の代物。
歌詞がイイですねぇ~。いかにもバブル。
『24時間戦えますか?』
バブル時代に生まれた言葉は、どれも現代社会じゃ決して生まれないものでしょう。
最近、特に自動車広告のキャッチコピーにお熱なんです。
「いつかはクラウン」
皆さんご存知。これは有名なフレーズですね。
「シティは、ニュースにあふれてる。」
昨日より今日。今日より明日。未来はもっと良くなっていく!
誰もがそう信じて疑わなかった時代の輝きを感じます。
果たして現代社会はこのコピーを明るい意味で捉えられるでしょうか。
「あれは誰のシーマだろう。誰のでもいいけれど。」
うっとりと酔いしれているのが伝わりますね~
この世に存在するキャッチコピーの中で一番好きです!
夢、希望、憧れ。それらが溢れた時代です。
こういったコピーで購買意欲が煽れるわけですから、
国民の野心も相当なものだったのでしょう。
なんと力強い時代...!!
と、97年生まれの私にはさっぱり実感の湧かない世界です。
もちろん良い側面ばかりではないでしょうが、一度体感してみたいものです。
えこ便に持ち込まれた荷物の中には年代物も多くあります。
高度経済成長の匂いがする代物を見つけたら、いつもお客様に声を掛けています(笑)
当時の話を聞くのが何よりの幸せなんです!
誰かに思い出話をしたいな~と思ったらぜひ安倍局へお越しください。
私が今か今かと待ちわびていますよ!
以上、杉本でした。
↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
■えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
■えこ便CM_Episode02「思い出」編
■えこ便CM_Episode03「感謝」編
■えこ便CM_Episode04「軌跡」編
私は80年代頃の日本が大好きです。
高度経済成長期を終え、安定成長期からのバブル突入といった力強い時代です。
先日久々に実家へ帰ったところ、非常に面白い物を見つけました。

相当面白いでしょう。
どこの家庭にこんな物が残っていますか。
こちら1989年の代物。
歌詞がイイですねぇ~。いかにもバブル。
『24時間戦えますか?』
バブル時代に生まれた言葉は、どれも現代社会じゃ決して生まれないものでしょう。
最近、特に自動車広告のキャッチコピーにお熱なんです。
「いつかはクラウン」
皆さんご存知。これは有名なフレーズですね。
「シティは、ニュースにあふれてる。」
昨日より今日。今日より明日。未来はもっと良くなっていく!
誰もがそう信じて疑わなかった時代の輝きを感じます。
果たして現代社会はこのコピーを明るい意味で捉えられるでしょうか。
「あれは誰のシーマだろう。誰のでもいいけれど。」
うっとりと酔いしれているのが伝わりますね~
この世に存在するキャッチコピーの中で一番好きです!
夢、希望、憧れ。それらが溢れた時代です。
こういったコピーで購買意欲が煽れるわけですから、
国民の野心も相当なものだったのでしょう。
なんと力強い時代...!!
と、97年生まれの私にはさっぱり実感の湧かない世界です。
もちろん良い側面ばかりではないでしょうが、一度体感してみたいものです。
えこ便に持ち込まれた荷物の中には年代物も多くあります。
高度経済成長の匂いがする代物を見つけたら、いつもお客様に声を掛けています(笑)
当時の話を聞くのが何よりの幸せなんです!
誰かに思い出話をしたいな~と思ったらぜひ安倍局へお越しください。
私が今か今かと待ちわびていますよ!
以上、杉本でした。
↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
■えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
■えこ便CM_Episode02「思い出」編
■えこ便CM_Episode03「感謝」編
■えこ便CM_Episode04「軌跡」編
