2025-08-07
秋の始まり…?
こんにちは!
みなさんは夏の暑さには慣れましたか?
私は全く慣れず、早く秋が来ないかなと毎日考えています(笑)
ところで、今日が何の日か知っていますか?
実は…
今日は「立秋(りっしゅう)」!!
立秋とは暦の上での秋の始まりを指し、2025年は本日8月7日が立秋にあたるそうです。
夏の暑さが極まり、秋に向け季節が移り変わり始める日という意味を持ち、
暦の上では立秋が夏の暑さのピークであるとされ、立秋の翌日からの暑さは「残暑」と呼ばれます。
しかし、秋の始まりと言われても「嘘つけ!」と思いますよね(笑)
実際にはまだまだ暑い日が続き、夏の真っ最中というイメージが強いと思いますが、それには理由があります。
立秋は「二十四節気」の1つであり、これは古代中国で農業の目安として作られた、暦の上で四季を区切ったものの事を指します。
夏至や冬至はよく耳にすると思いますが、これらも二十四節気の仲間になるそうです!
実はこの二十四節気は、古代中国の特に黄河流域の寒い気候に合わせて作られたそうなので、
「全然秋じゃないじゃん!」となるわけです!
まだまだ夏は続きますが、よーく探してみると夕暮れにコオロギが鳴いたり、
少し涼しい風が吹いたりということもあるそうなので、ぜひ小さな秋を見つけてみてください!
以上、あまりにも夏が暑すぎて、夏好きから冬好きに変わった小谷でしたι(´Д`υ)アツイ…
↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
■えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
■えこ便CM_Episode02「思い出」編
■えこ便CM_Episode03「感謝」編
■えこ便CM_Episode04「軌跡」編
みなさんは夏の暑さには慣れましたか?
私は全く慣れず、早く秋が来ないかなと毎日考えています(笑)
ところで、今日が何の日か知っていますか?
実は…
今日は「立秋(りっしゅう)」!!
立秋とは暦の上での秋の始まりを指し、2025年は本日8月7日が立秋にあたるそうです。
夏の暑さが極まり、秋に向け季節が移り変わり始める日という意味を持ち、
暦の上では立秋が夏の暑さのピークであるとされ、立秋の翌日からの暑さは「残暑」と呼ばれます。
しかし、秋の始まりと言われても「嘘つけ!」と思いますよね(笑)
実際にはまだまだ暑い日が続き、夏の真っ最中というイメージが強いと思いますが、それには理由があります。
立秋は「二十四節気」の1つであり、これは古代中国で農業の目安として作られた、暦の上で四季を区切ったものの事を指します。
夏至や冬至はよく耳にすると思いますが、これらも二十四節気の仲間になるそうです!
実はこの二十四節気は、古代中国の特に黄河流域の寒い気候に合わせて作られたそうなので、
「全然秋じゃないじゃん!」となるわけです!
まだまだ夏は続きますが、よーく探してみると夕暮れにコオロギが鳴いたり、
少し涼しい風が吹いたりということもあるそうなので、ぜひ小さな秋を見つけてみてください!
以上、あまりにも夏が暑すぎて、夏好きから冬好きに変わった小谷でしたι(´Д`υ)アツイ…
↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
■えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
■えこ便CM_Episode02「思い出」編
■えこ便CM_Episode03「感謝」編
■えこ便CM_Episode04「軌跡」編
