2025-11-03
バイクや車の部品は回収出来る!?
今回で2回目の投稿になります、小宮山です!
初めての投稿では車の運転が好きと自己紹介しましたが、
車の運転だけではなくバイクに乗るのも好きで、この時期になるとバイクに乗るのが気持ち良いです!
ところで皆さんは、バイクや車の部品がえこ便で回収できることをご存知ですか?
まずは、回収が出来るものを紹介していきます!!
・バッテリー(5ポイント/kg)
・マフラー、鉄ホイール、ブレーキパッド、携行缶(金属類として10ポイント/kg)
・アルミホイール(80ポイント/kg)
(※2025年11月現在のポイント)
次は、お持ち込み方法について紹介していきます。
・バッテリー
持つ際は傾けずまっすぐ持っていただき、車に積む際は必ず垂直に置いてください。
液がこぼれたら、触らず布などで拭いてください。
・マフラー、ブレーキパッド
金属製なので、そのままの状態でお持ち込みをお願いします。
サビていても構いません。
・ホイール
金属製とアルミ製があります。
種類によってポイントが異なりますのでご注意ください。
・携行缶
金属類として回収できますが、中身が入っていると回収できません。
必ず中身を抜いてからお持ち込みをお願いします。
回収できるものが多いですが、中には金属製でも回収できないものがあります。
・エレメント(オイルフィルター)
こちらはえこ便では回収ができません。
処分方法はお住まいの地域のHP等でご確認お願いします。
ご不明な点は、お気軽にスタッフまでお聞きくださいね(^O^)/
↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
■えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
■えこ便CM_Episode02「思い出」編
■えこ便CM_Episode03「感謝」編
■えこ便CM_Episode04「軌跡」編
初めての投稿では車の運転が好きと自己紹介しましたが、
車の運転だけではなくバイクに乗るのも好きで、この時期になるとバイクに乗るのが気持ち良いです!
ところで皆さんは、バイクや車の部品がえこ便で回収できることをご存知ですか?
まずは、回収が出来るものを紹介していきます!!
・バッテリー(5ポイント/kg)
・マフラー、鉄ホイール、ブレーキパッド、携行缶(金属類として10ポイント/kg)
・アルミホイール(80ポイント/kg)
(※2025年11月現在のポイント)
次は、お持ち込み方法について紹介していきます。
・バッテリー
持つ際は傾けずまっすぐ持っていただき、車に積む際は必ず垂直に置いてください。
液がこぼれたら、触らず布などで拭いてください。
・マフラー、ブレーキパッド
金属製なので、そのままの状態でお持ち込みをお願いします。
サビていても構いません。
・ホイール
金属製とアルミ製があります。
種類によってポイントが異なりますのでご注意ください。
・携行缶
金属類として回収できますが、中身が入っていると回収できません。
必ず中身を抜いてからお持ち込みをお願いします。
回収できるものが多いですが、中には金属製でも回収できないものがあります。
・エレメント(オイルフィルター)
こちらはえこ便では回収ができません。
処分方法はお住まいの地域のHP等でご確認お願いします。
ご不明な点は、お気軽にスタッフまでお聞きくださいね(^O^)/
↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
■えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
■えこ便CM_Episode02「思い出」編
■えこ便CM_Episode03「感謝」編
■えこ便CM_Episode04「軌跡」編
