2025-11-09
てんぷら油、溜めてみました!
こんにちは!西尾です。
前回のブログで、家族で芋掘り体験をしたことを書いたのですが今回はその続編です(^^)/
収穫後、たくさんのさつまいもを貰ってホクホクで家に帰りました。
さつまいもを使った料理やお菓子は色々ありますが、
我が家で一番作って!と言われるのは芋の天ぷらです。

自分で収穫したお芋は格別でした!
とても甘くて美味しかったです(*^-^*)
揚げ物って美味しいですが、油の処理が面倒だったりしますよね。
しかしえこ便では、てんぷら油の回収も行ってるんです!
1kgあたり10ポイントのポイントが付く立派な資源なので、捨ててしまうのはMOTTAINAIですよ(^^)/
詳しくはこちらをご覧ください♪
揚げ物を作る時に油を処理することを考えて、以前は少ない油で揚げ焼きにすることが多かったですが
私も実際にてんぷら油を溜めてみよう!と思いレシピ通りの油の量で作るようになりました。
作り終わったら冷めるまで置いておき、ペットボトルに移して…

3回ほど揚げ物を作ると、500mlのペットボトルにこれだけ溜まりました!
もう少し溜まったらえこ便に持って行こうと思います(*'▽')
皆さんも是非お持ち込みください!
↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
■えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
■えこ便CM_Episode02「思い出」編
■えこ便CM_Episode03「感謝」編
■えこ便CM_Episode04「軌跡」編
前回のブログで、家族で芋掘り体験をしたことを書いたのですが今回はその続編です(^^)/
収穫後、たくさんのさつまいもを貰ってホクホクで家に帰りました。
さつまいもを使った料理やお菓子は色々ありますが、
我が家で一番作って!と言われるのは芋の天ぷらです。

自分で収穫したお芋は格別でした!
とても甘くて美味しかったです(*^-^*)
揚げ物って美味しいですが、油の処理が面倒だったりしますよね。
しかしえこ便では、てんぷら油の回収も行ってるんです!
1kgあたり10ポイントのポイントが付く立派な資源なので、捨ててしまうのはMOTTAINAIですよ(^^)/
詳しくはこちらをご覧ください♪
揚げ物を作る時に油を処理することを考えて、以前は少ない油で揚げ焼きにすることが多かったですが
私も実際にてんぷら油を溜めてみよう!と思いレシピ通りの油の量で作るようになりました。
作り終わったら冷めるまで置いておき、ペットボトルに移して…

3回ほど揚げ物を作ると、500mlのペットボトルにこれだけ溜まりました!
もう少し溜まったらえこ便に持って行こうと思います(*'▽')
皆さんも是非お持ち込みください!
↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
■えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
■えこ便CM_Episode02「思い出」編
■えこ便CM_Episode03「感謝」編
■えこ便CM_Episode04「軌跡」編
