2016-08-20
子どもリサイクル教室in安倍局2日目!
子どもリサイクル教室in安倍局は多くの子どもたち、お父さん・お母さんに
参加していただきワイワイ楽しく開催され2日間の日程を終えました。
参加していただきワイワイ楽しく開催され2日間の日程を終えました。

参加いただきました皆様ありがとうございました。
リサイクルの大切さや正しいリサイクルとはなにか、家庭でのリサイクルのコツが
分かったのではないでしょうか(*^^*)
原先生が主体となってリサイクル教室は進んでいましたが
私、局長も少し参加させてもらいました。
昨日の森局員のブログにも書いてありますが、プレス機の説明・操作をさせてもらいました。
プレス機が動いている最中やプレスが終わり塊になったアルミ缶を見て驚いていたり、
すご~いといっている様子をみているとなんだかうれしくなりました。
プレス機が動いている最中やプレスが終わり塊になったアルミ缶を見て驚いていたり、
すご~いといっている様子をみているとなんだかうれしくなりました。

これを機に少しでも子どもたちが物を大切にして、使い終わった物も大切にしてくれたら
いいなと思った2日間でした。
来年もリサイクル教室を開きますのでぜひ多くの子どもたちに参加してもらいたいです。
来年もリサイクル教室を開きますのでぜひ多くの子どもたちに参加してもらいたいです。
以上、原先生お疲れ様でしたと思う田中でした。
4月1日より鳥取県で施行された不用品処分に関する新条例を、わかりやすくまとめた動画です。
ぜひ、一度ご覧ください!