えこ便ブログ

2025-08-04

​【今日は何の日?】8月4日は「箸の日」~身近な道具に、ちょっと感謝を~

こんにちは!
並木町局の小野です!
毎日何気なく使っている「箸」。その箸に感謝する日があることを、皆さんはご存じでしたか?
 
8月4日は「箸の日」。
「は(8)し(4)」という語呂合わせから、1975年に「わりばし組合(現:日本箸文化協会)」によって制定されました。
 
日本では古くから箸文化が根づいていて、箸の使い方には礼儀やマナーが深く関わっています。
例えば「迷い箸」「刺し箸」「寄せ箸」など、実は“やってはいけない箸の使い方”がたくさんあること、なんとなく聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
 
それだけ箸は「食べる」という行為の中に、心や礼を込めるための大切な道具なのです( *´艸`)
最近では「マイ箸」を持ち歩く人も増え、使い捨てから繰り返し使えるものへの意識も高まっています。
お弁当タイムに木製の箸を使うだけでも、ちょっと丁寧な気持ちになれたりしますよね。
 
普段あまり意識しないけれど、箸ってすごい。
今日はいつもより少しだけ「きれいな持ち方」や「丁寧な食べ方」を意識してみては?
たったそれだけで、いつもの食卓がちょっと心豊かに感じられるかもしれませんね(*^-^*)

↓↓↓ えこ便新CM公開中‼ ↓↓↓
えこ便CM_Episode01「ちょっと寄り道」編
 
えこ便CM_Episode02「思い出」編

えこ便CM_Episode03「感謝」編
 
えこ便CM_Episode04「軌跡」編



 

一覧へ戻る

カレンダー

2025年8

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
≪7月 9月≫

アーカイブ

えこ便チャットボット、ご相談ください